平山情報サービス

E-mail:k-hirayama@hira-js.com

■□■ 時々日記 ■□■

2020.09.10 ドコモ口座経由の不正引き出しから預金をまもる方法

こんにちは。平山情報サービスです。

ドコモ口座の不正引き出しですが、本日時点で1,800万円程度の被害を確認しているらしいです。被害が確認されれば、ドコモ又は銀行が保証するようですが、被害を認識しづらいのがこの不正引き出しの特徴ですので、まずは被害にあわないように対策をした方がよろしいかと思います。

1.仕組み
①悪意のある他人がドコモのサービスの一つである dアカウント を被害者(又は他人)名義で作成する。
②作成した、dアカウントでドコモ口座と呼ばれる口座を開設する。
③開設したドコモ口座にドコモ口座と連携している目当ての口座情報を紐づける。
④紐づけた口座からドコモ口座にお金を移動する。
⑤ドコモ口座からお金を引き出す。

2.被害にあう可能性がある人
被害にあう可能性がある人は、ドコモ口座と連携している銀行(↓の一覧を参照)に口座を開設している人です。
ただし、みずほ銀行と三井住友銀行はセキュリティに自信があるようなので、他の銀行と比較すると安全なのかも知れません。
※ここで注意して頂きたいのが、「ドコモ口座」という言葉が印象に残りやすいと思いますが、ドコモのサービスを使っているか否かは全く関係ないということです。

3.不正引き出しから預金をまもる方法
預金の安全が担保されるまで、ドコモ口座と連携している銀行から連携していない銀行にお金を移動することで、預金をまもることができます。
なお、私の考える「預金の安全が担保されるまで」とは
ドコモ側:既存の口座を含めて厳格な本人確認ができる仕組みの構築。
ドコモ側と銀行側:4桁の暗証番以外のセキュアな認証方法の仕組みの構築。
が整備され、銀行口座の名義人でないとお金の移動ができなくなるまでです。

ドコモ口座と連携している銀行一覧(35行)
※2020.09.10時点(https://docomokouza.jp/detail/bank_list.html)
1みずほ銀行
2三井住友銀行
3ゆうちょ銀行
4イオン銀行
5伊予銀行
6池田泉州銀行
7愛媛銀行
8大分銀行
9大垣共立銀行
10紀陽銀行
11京都銀行
12滋賀銀行
13静岡銀行
14七十七銀行
15十六銀行
16スルガ銀行
17仙台銀行
18ソニー銀行
19但馬銀行
20第三銀行
21千葉銀行
22千葉興業銀行
23中国銀行
24東邦銀行
25鳥取銀行
26南都銀行
27西日本シティ銀行
28八十二銀行
29肥後銀行
30百十四銀行
31広島銀行
32福岡銀行
33北洋銀行
34みちのく銀行
35琉球銀行

最後に、このページを見る人は相当レアな人だと思いますが、もし見ることがあったら自分だけでなく、親やおじいちゃんおばあちゃんにも注意を促して頂ければと思います。

<< 前の記事  次の記事 >>

<< 記事一覧へ戻る